※離島・一部地域につきましては、追加料金が掛かる場合がございます。
日置市吹上にあります「黒川農園」!
1969年の開園から半世紀以上、親、子、孫と三世代にわたり受け継いできた「こだわりの農法」で1玉1玉まごころを込めて大切に育てているのは「みかん」!
「自家製たい肥」や「自家製酵素液」「ミネラル」の他、天然由来の「アミノ酸」などを使って土壌微生物の住みやすい環境づくりにこだわっています!
そんなこだわりの詰まった「みかん」を、さらにこだわった製法でジュースにしています。
自社生産したそれぞれの果実を、一番旬な時期に、自社加工でジュース製造。
そしてそこでひと手間。なんと、ひとつひとつ丁寧に皮を剝いています。
皮に含まれている油分や苦みが入らない、とにかくそれぞれの果実が持つ旨みだけを搾っています。
「3」つの「柑」橘をブレンドした「三柑王」!
温州みかん、不知火、せとかの3種類の柑橘を、絶妙なバランスでブレンドしたという、柑橘ストレートミックスジュース!
ストレートで味わうのはもちろん、カクテルなどの材料にも使用できます。
そしてレンジでチンしてホットで楽しむのもオススメです。
うまみをぎゅっと詰め込んだ、濃縮タイプのジュースもあります!
春を告げる柑橘である「日向夏」のジュースは、強い酸味は少なめで、さっぱりジューシー!
そして、さわやかな香りで人気!日向夏本来の味が楽しめます。
通称「デコポン」!「不知火」は、貯蔵して熟成させてからジュースにします。
糖度が増してトロッとなった果実を絞ります!
そして、柑橘だけではないんです!
朝取りの「赤しそ」を贅沢にたっぷり使用した「赤しそ」の濃縮ジュースもお楽しみください。
こういったジュースをセットにして皆さんの元にお届けします!
どのセットにするか迷っちゃいますよね~
でも、それだけじゃないんです!
先ほどご紹介した不知火なんですが、糖度13度以上の不知火を、市場では「デコポン」と呼ぶんです。
農家は糖度13度以上に育てる為に日々の研究と様々な努力を重ねていますが、黒川農園では、ここでしか出来ない土壌作りによって、丹精込めて育てた「デコポン」を「薩摩不知火」として収穫しています。
そこからさらに収穫後、完熟した果実を一つ一つ丁寧に手で剥いて、糖度15度以上ある果汁のみを厳選したという、プレミアムジュース!
1本に6個以上の果実が入っているという「サツマシラヌイヌーボー」!
シリアルナンバーが付いているほど貴重な1本ですから!これは味わっていただきたいです。
日本三大砂丘のひとつ「吹上浜」と、東シナ海を望む風光明媚な丘の上で栽培される、黒川農園のみかんを使った美味しいジュース!ぜひご賞味ください!